私たちの生きている世界は、言葉で成りたっています。
私たちの思考も、すべて言葉で成り立っています。
例えば「仕事とは大変なものだ」と感じるとしたら、それは過去に誰かにそう教えられ、その言葉を受け入れたからです。
一般的に、人は自分独自の思考パターンがあるように考えられていますが、そうではありません。感情、物事に対する価値観、考え方、判断基準などあらゆることが他人から刷り込まれ、その言葉を受け入れたことによって、思考パターンができ、人格がつくられます。
そして、その思考パターン通りの人生を送っているのです。
例えば「自分に価値がない」という言葉を受け入れているとしたら、価値のない人間の選択と行動をし、「自分には価値がある」という言葉を受け入れている人は、価値のある人間にふさわしい選択と行動をしているのです。
違いは、自分自身の思い込みの差。
できないことがあるとしたら、それは自分の可能性に自分で制限をかけているわけです。
セルフトークを「自分にはできない」から「自分にはできる」に変える!
ここでのポイントは、心から「できる!」と思うこと。
これが身につくと「自分にはできる」という言葉を脳が受け入れ、自然とやりたいことができる人生に変わっていきます。
最近のコメント